FMEリファレンス > FME Workbench メニューコマンド
最終更新: 2022-1-6 | FME 2021.2.0.1
コマンド | キーボード ショートカット | 機能 |
---|---|---|
File (ファイル) | ||
New | Ctrl+N | Create Workspace 画面を開き、新しいワークスペースの作成を始める。同画面ではワークスペースの作成方法が選択できる。 |
Open | Ctrl+O | ファイル選択画面を開き、既存のワークスペース (*.fmw)、カスタムフォーマット(*.fds)、カスタムトランスフォーマー(*.fmx)、テンプレート(*.fmwt) を選択して開く。 |
Generate Workspace | Ctrl+G | Generate Workspace 画面を開き、新しいワークスペースの作成を始める。 |
Open Recent | 最近使用したワークスペースを開く。 | |
Open Recent Template | 最近使用したテンプレートを開く。 | |
Close | 現在のワークスペースを閉じる。 | |
Save | Ctrl+S | 現在のワークスペースを保存する。 |
Save As | Ctrl+Shift+S | 現在のワークスペースに別の名前をつけて保存する。トランスフォーマーファイル形式(*.fmx)や、FME Quick Translator や コマンドラインで実行できるマッピングファイル形式 (*.fme) での保存もできる。 |
Save As Template | 現在のワークスペースをテンプレート (*.fmwt) として保存する。 | |
Export As Custom Transformer | 編集中のカスタムトランスフォーマーを *.fmx ファイルにエクスポートする。 | |
Export As Custom Format | ワークスペースをカスタムフォーマット (*.fds) としてエクスポートする。 | |
Publish to FME Server | ワークスペースを FME Server にアップロードする。 | |
Republish to FME Server | ワークスペースを FME Server にアップロードする (再実行)。 | |
Download from FME Server | FME Server からワークスペースをダウンロードする。 | |
Ctrl+P | ワークスペースを印刷する。 | |
Send To | 規定のメールソフトを開き、現在のワークスペースを添付したメールを作成する。 | |
Exit | Ctrl+Q | Workbench を閉じる。 |
Edit (編集) | ||
Undo | Ctrl+Z | 最後に実行した操作を取り消す (アンドゥ)。 |
Redo | Ctrl+Y | 最後に取り消した操作を再実行する (リドゥ)。 |
Cut | Ctrl+X | 選択したオブジェクトを切り取ってクリップボードに送る。 |
Copy | Ctrl+C | 選択したオブジェクトをコピーしてクリップボードに送る。 |
Paste | Ctrl+V | クリップボードの内容を貼り付ける。 |
Delete | Del | 選択したオブジェクトを削除する。 |
Bring to Front | 選択したオブジェクトを最前面にする。 | |
Send to Back | 選択したオブジェクトを最背面にする。 | |
Align | 選択したオブジェクトの、左端揃え、左右中央揃え、右端揃え、上端揃え、上下中心揃え、下端揃え、を行う。 | |
Spread | 選択した複数のオブジェクトの配置を等間隔にする。 | |
Select All | Ctrl+A | 全てのオブジェクトを選択する。 |
View (表示) | ||
Windows | 各種ウィンドウの表示/非表示を切り替える。 | |
Expand All | 全てのブックマークを展開する。または全てのフィーチャータイプ、トランスフォーマーの属性リストを表示する。 | |
Collapse All | 全てのブックマークを折りたたむ。または全てのフィーチャータイプ、トランスフォーマーの属性リストを非表示にする。 | |
View Attached Annotations | Attached Annotations (フィーチャータイプ、トランスフォーマー等に付属する吹き出し型の注釈ボックス) の表示/非表示を切り替える。 | |
View Summary Annotations | Summay Annotations (フィーチャータイプ、トランスフォーマーのパラメーター等を表示する吹き出し型の注釈ボックス) の表示/非表示を切り替える。 | |
Grid and Guides | Grid and Guides 画面を開く。この画面ではグリッド、ガイドの表示/非表示の切り替えやスナップの方法等が設定できる。 | |
Maximize Canvas | Shift+F11 | キャンバスの最大表示/通常表示を切り替える。 |
Full Screen | F11 | キャンバスをフルスクリーンで表示する。フルスクリーン表示を終了するときは Esc または F11 キーを押し下げる。 |
Readers (リーダー) | ||
Add Reader | Ctrl+Alt+R | Add Reader 画面を開き、ワークスペースにリーダーを追加する。 |
Import Feature Types | 異なるデータセットからリーダーフィーチャータイプをインポートする。 | |
Update Feature Types | ソースデータセットのデータ構造に変更があった場合にフィーチャータイプを更新する。 | |
Enable/Disable Feature Types | リーダーフィーチャータイプを一時的に無効または有効にする。 | |
Remove Feature Types | 指定したリーダーフィーチャータイプを削除する。 | |
Remove Readers | 指定したリーダーを削除する。 | |
Add Reader as Resource | ワークスペースリソースとしてリーダーを追加する。 | |
Transformers (トランスフォーマー) | ||
Add Transformer | / (スラッシュ) | Quick Add 検索バーを表示し、ワークスペースにトランスフォーマーを追加する。 |
Remove Transformers | 指定したトランスフォーマーをワークスペースから削除する。 | |
Enable/Disable Transformers | トランスフォーマーを一時的に無効または有効にする。 | |
Enable/Disable Inspectors | I | 全ての Inspector の有効/無効を切り替える。 |
Insert Transformer Input | I | 入力ポートを追加する。このコマンドはカスタムトランスフォーマーの編集中のみ表示される。 |
Insert Transformer Output | O | 出力ポートを追加する。このコマンドはカスタムトランスフォーマーの編集中のみ表示される。 |
Insert Transformer Loop | L | ループポートを追加する。このコマンドはカスタムトランスフォーマーの編集中のみ表示される。 |
Create Custom Transformer | Ctrl+T | 新しいカスタムトランスフォーマーの作成を始める。 |
Embed All Transformers | Linked (リンク型) カスタムトランスフォーマーを Embedded (組込型) カスタムトランスフォーマーに変更する。 | |
Writers (ライター) | ||
Add Writer | Ctrl+Alt+W | Add Writer 画面を開き、ワークスペースにライターを追加する。 |
Add Feature Type | F | ライターフィーチャータイプを追加する。 |
Import Feature Type | I | 既存のデータセットに基づいてライターフィーチャータイプを追加する。 |
Update Feature Types | U | 出力先データセットのデータ構造に変更があった場合にライターフィーチャータイプを更新する。 |
Enable/Disable Feature Types | E | ライターフィーチャータイプを一時的に無効または有効にする。 |
Delete Feature Types | D | 指定したライターフィーチャータイプを削除する。 |
Delete Writers | L | 指定したライターを削除する。 |
Move Feature Types | M | ライターフィーチャータイプが属するライター (出力先データセット) を変更する。 |
Redirect to FME Data Inspector | I | フィーチャーをライターフィーチャータイプから FME Data Inspector にリダイレクトする/しないを切り替える。リダイレクトしたときは出力先データセットには出力されない。 |
Run (実行) | ||
Run Workspace | F5 | 設定済みのパラメーターによってワークスペースを実行する。 |
Rerun Entire Workspace | Shift+F5 | ワークスペース全体を実行する。 機能キャッシュが有効な場合、最新のものを含め、すべてのキャッシュが再生成される。 |
Run From Selected | F6 | 選択した部分から実行。 |
Run Just Selected | Shift+F6 | 選択した部分のみ実行。 |
Run To Selected | Shift+F6 | 選択した部分まで実行。 |
Run Between Selected | Ctrl+Shift+F6 | 選択した部分の間を実行。 |
Prompt for User Parameters | Ctrl+Alt+F5 | 公開パラメーターの内容を確認してから実行。 |
Enable Feature Caching | Ctrl+F5 | フィーチャーキャッシングを有効にする。 |
Enable Feature Counting | 処理中のフィーチャー数をカウントしワークスペース上に表示する。 | |
Stop at Breakpoints | Ctrl+Shift+F5 | ブレークポイントで停止する。 |
Batch Deploy | Create Batch Translation Wizard 画面を開き、ワークスペースをバッチモードで実行、またはバッチモードでの実行用のファイルを作成する。 | |
Tools (ツール) | ||
Remove Unattached | Remove Unattached Nodes 画面が開き、他のどのオブジェクトとも接続していないオブジェクトを選択して削除できる。 | |
Remove Inspectors | Remove Inspector Transformers 画面が開き、オブジェクトを選択して削除できる。 | |
Remove Loggers | Remove Logger Transformers 画面が開き、オブジェクトを選択して削除できる。 | |
Manage User Parameters | User Parameters for `Main` 画面が開き、ユーザーパラメーターの編集ができる。 | |
Edit Header | Workspace Header 画面を開く。この画面ではフォーマットディレクティブが追加できる (上級ユーザー用)。 | |
Apply Auto-Layout | 自動的にキャンバス上のバランスを考慮したレイアウトに変更される。 | |
Browse FME Hub | FME Hub のページを表示する。 | |
Browse Coordinate Systems | Coordinate System Gallery (定義済みの座標系の一覧) を開く。 | |
Browse Geographic Transformations | Geographic Transformation Gallery (定義済みの測地系変換メソッドの一覧) を開く。 | |
Browse Readers and Writers | Reader and Writer Gallery (サポートするフォーマットの一覧) を開く。 | |
Purge Temporary Files | 中止ボタンで変換を中止した場合、FME が作業用に作成した一時ファイルが削除されずにディスクに残ることがあり、それらを削除することができる。 | |
License Borrowing | Workbench 関係の一時ファイルを削除する。 | |
FME Data Inspector | FME Data Inspectorを開く。 | |
FME Options | FME Options 画面を開く。この画面では FME Workbench の環境設定ができる。 | |
Help (ヘルプ) | ||
FME Workbench | FME Workbench ドキュメントを開く。 | |
FME Transformers | FME Transformers ドキュメントを開く。 | |
FME Readers and Writers | FME Readers and Writers ドキュメントを開く。 | |
FME Coordinate Systems | FME Coordinate Systems ドキュメントを開く。 | |
Workbench Essentials | Workbench Essentials が開かれ、動画等で基本的なチュートリアルが表示される。 | |
Contact Safe Support | Safe Software 社ウェブサイトの FME Support ページを開く。 | |
FME Community | Safe Software 社ウェブサイトの FME Community ページを開く。 | |
Training Resources | Safe Software 社ウェブサイトの FME Training ページを開く。 | |
Check for Updates | FME の新バージョンの有無を確認する。 | |
About FME Workbench | About FME Workbench 画面を開く。この画面では使用している FME のバージョン、エディション、ライセンス等の情報が表示される。 |